第17回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会結果・情報

大会概要
2025年7月13日に日本武道館で開催された「第17回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会」は、全国の都道府県を代表する女子剣士たちが一堂に会し、日本一の座をかけて競い合う権威ある大会です。本大会は、各年代のトップ選手で構成されたチームが郷土の誇りを胸に熱戦を繰り広げる場であり、女子剣道界の発展と競技力向上を象徴する重要なイベントです。参加した選手たちは、日頃の厳しい稽古で培った技術と精神力を存分に発揮し、観る者に多くの感動を与えました。本記事では、この名誉ある大会の概要と、長崎県チームの活躍を中心とした詳細な結果を報告いたします。
主催
全日本剣道連盟
大会目的
本大会の主要な目的は以下の通りです
- 技術向上と競技力強化: 全国の強豪との真剣勝負を通じて、剣士たちが自身の技術を磨き、最高峰の舞台での試合経験を積むこと。
- 剣道の普及と発展: ハイレベルな試合を公開することで剣道への関心を高め、次世代の剣士育成や地域における剣道文化の振興に繋げること。
- 交流促進: 各都道府県の代表選手団が交流し、互いに敬意を払いながら親睦を深め、全国的な剣道コミュニティの絆を強めること。
- 人格形成: 剣道精神に則り、礼節を重んじ、厳しい勝負の中でも克己心や不動心を養うことで、豊かな人間性を育むこと。
大会日程
開催日: 2025年7月13日(日)
大会会場
日本武道館
所在地
〒102-8321 東京都千代田区北の丸公園2番3号
長崎県代表選手団
- 監督: 田上 幹子
- 先鋒(高校生): 北山 凜桜(島原高校)
- 次鋒(大学生): 米村 咲歩(大阪教育大学)
- 五将(18歳以上): 大園 望夏(県警)
- 中堅(30歳以上): 糸瀬 理恵子(学剣連)
- 三将(30歳以上): 中村 久美子(学剣連)
- 副将(40歳以上): 野﨑 優花(学剣連)
- 大将(50歳以上): 福田 美佐子(学剣連)
- 補欠: 松田 美結女(学剣連)、田上 幹子(学剣連)、今里 智子(東彼地区)
大会結果
- 優勝: 埼玉県
- 2位: 茨城県
- 2位: 群馬県
- 3位: 岡山県
- ベスト8: 長崎県、宮崎県、三重県、兵庫県
優秀選手
今大会で特に優れた活躍を見せた選手として、以下の6名が優秀選手に選出されました。長崎県からは、大将としてチームを牽引し、勝負どころで素晴らしい活躍を見せた福田美佐子選手が選ばれました。
- 福田 美佐子(長崎県)
- 関川 絢心(北海道)
- 児玉 結菜(宮崎県)
- 北林 奈津子(三重県)
- 寺坂 咲紀(福岡県)
- 村山 香織(兵庫県)
防具工房カネハチは全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会を目指す、すべての剣士を応援しています!