太陽と雲を模した和柄の背景画

ブログ

令和7年度(第77回)長崎県高等学校体育連盟 剣道競技結果・情報

剣道大会イメージ画像

大会概要

令和7年度(第77回)長崎県高等学校体育連盟剣道競技は、長崎県内の高校剣士たちが一堂に会し、県内最高峰の技術と精神力を競い合う重要な大会です。本大会では、剣道技術の向上と競技力の強化を目的とし、参加者たちは日々の稽古の成果を発揮しながら熱戦を繰り広げました。

参加者たちは礼節を重んじつつ、真剣勝負に臨み、剣道の精神と技術を磨く貴重な機会となりました。今回の大会では男子団体29校、女子団体20校が参加し、男子個人戦には115名、女子個人戦には89名の剣士が出場しました。

本報告では、大会の概要、主催団体、開催目的、日程、会場、そして大会結果について詳細に記載いたします。

大会目的

本大会の主要な目的は以下の通りです

  • 技術向上と競技力強化: 実戦を通じて剣士たちが自身の技術を磨き、多様な対戦相手との試合経験を積むこと。
  • 剣道の普及と発展: 剣道への関心を高め、新たな参加者を呼び込むことで地域全体で剣道文化を広げること。
  • 交流促進: 異なる学校や地域の剣士たちが交流し、絆を深めること。
  • 人格形成: 剣道を通じて礼節、公正さ、忍耐力などの精神的価値を育むこと。

主催

長崎県剣道連盟
長崎県高等学校体育連盟

大会日程

開催日: 2025年5月31日(土)~6月2日(月)

大会会場

諫早市小野体育館

所在地
〒854-0033 長崎県諫早市黒崎町170-3

大会結果

男子団体の部

  • 優勝 島原高等学校(4年連続18回目)
  • 準優勝 長崎南山高等学校
  • 3位 佐世保北高等学校
  • 3位 瓊浦高等学校
  • ベスト8 西海学園高等学校
  • ベスト8 海星高等学校
  • ベスト8 長崎東高等学校
  • ベスト8 西陵高等学校

女子団体の部

  • 優勝 島原高等学校(3年連続20回目)
  • 準優勝 長崎東高等学校
  • 3位 長崎日大高等学校
  • 3位 瓊浦高等学校
  • ベスト8 西海学園高等学校
  • ベスト8 海星高等学校
  • ベスト8 西陵高等学校
  • ベスト8 向陽高等学校

男子個人の部

  • 優勝 押渕碧(長崎南山高等学校)
  • 準優勝 楢橋謙秀(長崎南山高等学校)
  • 3位 安東愛季(島原高等学校)
  • 3位 田才温人(長崎南山高等学校)
  • ベスト8 相原右京(島原高等学校)
  • ベスト8 島津智弘(長崎東高等学校)
  • ベスト8 冨山啓聖(西海学園高等学校)
  • ベスト8 中尾尊仁(長崎日大高等学校)

女子個人の部

  • 優勝 川内優(島原高等学校)
  • 準優勝 児島和歩(島原高等学校)
  • 3位 出口奈知(猶興館高等学校)
  • 3位 酒井陽多(瓊浦高等学校)
  • ベスト8 宮﨑結(長崎東高等学校)
  • ベスト8 西山朱莉(長崎日大高等学校)
  • ベスト8 北山凛桜(島原高等学校)
  • ベスト8 橋口真奈美(向陽高等学校)

剣道防具工房カネハチは、長崎県高等学校体育連盟剣道競技を目指すすべての剣士を応援しています!

関連記事

top ページトップボタン