令和7年度長崎県中学校クラブチーム予選会結果・情報

大会概要
2025年度(令和7年度)長崎県中学校クラブチーム剣道予選会が開催されました。本大会は、学校の部活動の枠を超え、地域のクラブチームで日々稽古に励む中学生剣士たちが、全国大会への出場権をかけて競い合う重要な予選会です。
参加した選手たちは、所属するクラブチームの誇りを胸に、日頃の鍛錬の成果を存分に発揮しました。一本一本に魂を込めた真剣勝負が繰り広げられるとともに、礼節を重んじ、互いの健闘を称え合う姿が見られました。剣道を通じて技術の向上はもちろん、心身の成長を目指す選手たちにとって、この大会はかけがえのない経験の場となりました。
本記事では、大会の基本情報と、熱戦の末に決定した団体戦・個人戦の結果について詳しくお伝えします。
大会目的
本大会の主要な目的は以下の通りです
- 県総体出場者の選抜: 公正な試合を通じて、長崎県中学校総合体育大会に出場するにふさわしい実力と品格を備えた団体チームおよび個人選手を選抜すること。
- 競技レベルの向上と交流: 地域を越えて様々なクラブチームが剣を交えることで、互いに刺激し合い、長崎県全体の中学生剣道の競技レベルを底上げすること。また、選手・指導者間の交流を促進し、友情の輪を広げること。
- 剣道を通じた人間教育: 剣道の理念である「礼に始まり礼に終わる」精神を体現し、試合を通じて克己心、忍耐力、相手を尊重する心を養い、健全な人格形成に寄与すること。
- 地域剣道の振興: 学校部活動とは異なる、地域に根差した剣道クラブの活動を広く周知し、その重要性を示すことで、地域社会における剣道の普及と発展を促すこと。
主催
長崎県剣道連盟
長崎県中学校体育連盟
大会日程
開催日: 2025年5月25日(日)
大会会場
森山スポーツ交流館 武道場
所在地
〒854-0201 長崎県諫早市森山町下井牟田1145番地
大会結果
男子団体の部
- 優勝 相浦武道会(佐世保)
- 2位 尚友館(佐世保)
女子団体の部
- 優勝 雲仙(雲仙)
- 2位 不二剣道錬成館(佐世保)
男子個人の部
- 優勝 前田 尚宏(尚友館)
- 2位 大浦 琉斗(相浦武道会)
- 3位 佐藤 悠貴(相浦武道会)
- 3位 松園 柊真(上荒川雄剣会)
女子個人の部
- 優勝 堀本 叶愛(尚友館)
- 2位 鶴﨑 陽愛(雲仙)
- 3位 柴田 楓(雲仙)
- 3位 吉田 羽那(不二剣道錬成館)
剣道防具工房カネハチは、全国中学校剣道大会を目指すすべての剣士を応援しています!